〜浜松プラタナスコンサート編〜
久し振りのレギュラーバンドによるコンサートは楽器の街浜松市の誕生記念コンサートであります。プラタナスの樹が、えーと…、浜松市と、どういう関係でしたっけ?私、譜面と首っ引きでよく話を聞けてませんでした。 (ウエムラ)
|
![]() |
それでは、ご説明します。昭和4年に、浜松駅からの街路樹に45本が植えられたプラタナスは、戦災にも耐え3本が生き残り、浜松市民の復興のシンボ ルとなったのですね。この市民の木をテーマに、“音楽の街”浜松の終戦記念イベントとして行われるのが「プラタナス・コンサート」。企画したのは小椋佳 さんです。 (バンマス)
|
これはホールのロビーにあった謎の三味線…、否、スプーンです。粋なタイトルが付いていたのですが、これも失念。…夏は暑いですからね。すぐ、忘れます。でも、楽器の街らしいなぁ、と妙に感心。 (ウエムラ)
|
![]() |
ロビーにいきなりあったオブジェ(?)ね。スプーン三味線、はたまた琵琶型の巨大サラダ・サーバーか?さすが、「音楽の街」ですなぁ。 (バンマス)
|
バンマスはバンマスで、機材トラブルでそれどころではありませんでしたねぇ。このキーボード、今、バンマスが触っている付近しか、音が出ないそうです、って何じゃそりゃ? (ウエムラ)
|
![]() |
でも、ステージに来てみりゃ、キーボード壊れててね。この後、別のシンセを横において乗り切ったのよ。 (バンマス)
|
妙にかしこまって、地元のジュニアクワイア浜松の少女達とリハーサルをする純子さんです。こういうのって、妙に緊張しますよね。子供達の前で、下手な事は出来ませんからねぇ。 (ウエムラ)
|
![]() |
競演したジュニアクワイア浜松は平成6年発足だそうです。皆さん、純真そうなお嬢さんたちでした。この他に我々バンドと一緒に「A Place In The Sun」もやりましたぞ。 (バンマス)
|
という事で、リハーサルも終わってにっこりの純子さんでした。 (ウエムラ)
|
![]() |
初競演のリハーサルも無事終了でピース。後は本番、がんばろー。 (バンマス)
|
で、無事にコンサートが終わったらこの人達(コーラス山下女史、佐藤嬢)は一目散にビールです。ちょうど、ホールの前で御祭りをやっていて、ちょうどステージ上で何とかレンジャーみたいな人達が演奏していたのですがちょっと写真では判りませんね。それにしても、屋台が似合う二人ですな−。…って、本番の写真が全然無いじゃないの! (ウエムラ)
|
![]() |
終演後、外では子供向けの野外イベントが。ゴレンジャー(?)風のバンドによるライブをバックにお二人もアニメ・キャラ・ポーズをきめているわけで すかね。でも、年齢がねぇ。 (バンマス)
|
![]() |
バンマス 職業:バンマス 年令:不詳 |
![]() |
ウエムラ 職業:太鼓叩き 年令:四捨五入で不惑 |