クラブサーキット3ケ所目の名古屋ブルーノートです。リハーサル中にブラッと現れたPercussionの斉藤ノブ氏とのツーショットです。斉藤氏は同じくブルーノート名古屋で我々の次の日からの夏木マリさんのライブの為に名古屋入りして、純子さんを覗きに来たそうです。
(ウエムラ)
|
 |
名古屋の2日目に斉藤ノブさんがフラっと陣中見舞いに登場ってとこでしょうか。僕らが終わってから、今度はノブさん達が入れ替わりで本番でした。
(バンマス)
|
Guitarの土谷さんは我々のいうところの「ツアー煩悩」に負けて、名古屋で有名なコメ兵でこのGuitarを衝動買いしました。Guitarをいじくり廻しながらこのGuitarを如何に奥さんに見つからずに家に持ち込むかを真剣に考えている氏の表情は…。
(ウエムラ)
|
 |
ウエちゃん、ですからオッサンは土谷ではなく土屋さんです。インフルエンザで脳細胞がだいぶ破壊されたのではないですか。そうなんです。この名古屋 ツアー後、私とウエちゃんはインフルエンザ、ゴトウさんとヒロコ嬢は重度の花粉症でダウンしておりました。
(バンマス)
|
山下女史はブルーノートの向いの明治屋でこれまた「ツアー煩悩」に負けて、ワインクーラー付きのシャンペンを買ってしまいました。ワインクーラーが欲しかったとの事ですが、僕が思うにただシャンペンが飲みたかったのではないでしょうか?それにしても御満悦ですなぁ。
(ウエムラ)
|
 |
うーむ、ウエちゃんの言う「ツアー煩悩」にまみれた人の方が、その後病気にもならず元気だったのですねぇ。あ、ウエちゃんをのぞいてね。あなたもTamaの工場見学に行って、ついでにクラクラっとスネア買ったのにねぇ。
(バンマス)
|
Bassの六川さんも「ツアー煩悩」に負けて先日飲んで美味しかったという黒糖焼酎を買ってきてしまいました。取り敢えず、オヤジ御満悦です。
(ウエムラ)
|
 |
この人も「煩悩」王って感じで、すぐに何か買ってきますよね。でも、自分じゃ飲まないですよ、せっかく買ってもね。じゃ、この焼酎はどうなったのか。
(バンマス)
|
一方、バンマスは毎度の煩悩に負けて…いや、いや、ステージ前の力水ですよね?
(ウエムラ)
|
 |
で、私が登場ですか。ちょっとストーリー的にはミエミエですが、これは真実でした。ちびちびやってるうちに、私とオッサンでほとんど飲んでしまいま した。イャーどうもどうも。
(バンマス)
|
さて、バックステージばかりでは遊んでばかりいると思われてしまうので、ここからはステージの写真の3連発です。これらの写真は名古屋ブルーノートのプロモーターの方が撮った玄人の写真です。流石にクオリティーが違いますね。 以下3枚の写真はクリックすると大きな鮮明な写真にアクセス出来ます。
(ウエムラ)
|
 |
へぇー、本当に違うもんですね。
(バンマス)
|
ちゃんとした人が撮るとオジサン達も格好良く見えますねぇ。
(ウエムラ)
|
 |
さすがにプロの腕です。とっても雰囲気がありますね。
(バンマス)
|
こういうちゃんとした写真だとパワフルな歌い方が判りますねぇ。こうなってたんですねぇ。いつも後ろからしか見た事がないので全然知りませんでした。悪しからず。
(ウエムラ)
|
 |
名古屋はかなり完成度の高いパフォーマンスでした。ウエちゃんはウイルスに犯される前の絶好調状態でしたし、おまけに買ったばかりのスネアもいい音 してました。ほんと、良かったですよ。
(バンマス)
|
でもって、名古屋公演も無事に終わって、皆で乾杯です。明日は朝6時の新幹線に乗る人が大半であったのにもかかわらず、この後全員参加の正しい打ち上げが行われました。流石の人間力です。ちなみにバンマスは「もう卒業したのだ」と言って、あまりグチョグチョになってくれませんでした。
(ウエムラ)
|
 |
そうです。充実の名古屋シリーズ無事終了で乾杯です。その後の「円や」さんでの打ち上げも楽しゅうございました。さて、残すはいよいよ東京です。
(バンマス)
|